ロープは非常に役に立つものです。例えば、洗濯物を干したい時、タープを張る時、テントをたてる時等さまざまな使い方が出来ます。簡単に使えて役にたつロープ術を紹介します。ちなみにロープ結びの名前を知らないので誰か教えてください。

ねじ結び】 【自在結び】 【よろい結び



ねじ結び
片方を木とか、岩等に結ぶのに便利。また、緩める時はすぐに解ける。
左の写真は使用例です。このように、どんな幅、大きさの物でも関係なくロープを止めることができます。
ロープをクロスさせます。
クロスさせたほうに、ロープの先をグリグリと数回巻きます。
キューとしぼって出来あがり。簡単でしょう!
でも、木とかに止める時は必ずタオルとか、ダンボール等で木を保護しましょう!

TOPへ





自在結び(名前を知らないので、知っている方見えたら教えてください)
タープの張り綱等に使えます。ロープの長さが自由に変えることが可能なため、タープの張り綱や洗濯物干しロープ等に便利です。
左の写真は使用例です。簡単に縮まったり伸びたりします。ひっぱても縮むことはありません。
ロープをクロスさせます。
クロスさせた方に数回(4〜5回)巻き付けます。
巻き付けたら、輪の中から先端を出します。
輪から出した先端を元ロープにクロスさせます。
クロスさせたロープとの間に出来た輪の中に先端を通します。
キューと絞って出来あがり。
これで、ロープが伸び縮みする、伸縮ロープの完成です。

TOPへ




よろい結び
張り綱の途中にランタン用の輪を作りたい時、洗濯ロープ時でのハンガー移動防止、その他にも輪を作りたい時などに使えます。この輪は縮まりません。
輪を作りたいところで、クロスさせます。
AをBに一回(ロープが細い場合は2〜3回)巻きつける。
一回巻き付けたAとBの間に、Cを通す。
左の写真は通したところです。
輪を持ちながら、両方の玉をキューと絞りこんで出来あがり。

TOPへ


SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送